ふらブロ~ONE PIECE考察~

わかりやすい考察がモットー

【恋愛にも使えるパーソナルスペースとは縄張り意識】 人によって大きさは違う!

 

 

f:id:baderhari0710:20200108182415j:plain

人と話すときやたら距離が近い人、反対に避けられてるのかなと思うくらい距離が遠い人がいませんか。

 

距離感は人それぞれですが、その距離には「パーソナルスペース」が関係しています!

 

パーソナルスペースは日常の様々な場面で関係しています。

 

今回はパーソナルスペースについての説明と日常の中でどのように関係しているのか

例を用いてご紹介します!

 

こんな人に読んでほしい

・人との距離感がつかめない

・パーソナルスペースって何?

・恋愛がうまくいかない

人と人との快適距離 パ-ソナル・スペ-スとは何か /NHK出版/渋谷昌三

 

 パーソナルスペースとは

 

パーソナルスペースとは「縄張り」のようなものです。

 

自分の周りに半径1mの円があると想像してください。

 

その円がパーソナルスペースです。

 

その円の中に入ってこられると不快な気持ちになります。

 

「この人距離が近いな、、」と思ってしまうのは自分のパーソナルスペース(縄張り)に

入ってこられたためです。

 

パーソナルスペースの大きさは人によって違います。

 

大きい人もいれば小さい人もいます。

 

大きければ大きいほど人見知りの傾向があります。

 

また男女で大きさと形が違います。

f:id:baderhari0710:20200109185737j:plain

 

女性は綺麗な円、男性は縦の楕円形の形をしています。

 

 

  

密接距離(0cm~45cm)

密接距離はすぐにボディータッチができる距離のことです。

 

家族や恋人など親しい人は密接距離になることが多いです。

 

ですので親しくない人や嫌いな人がこの距離になると不快な気持ちになってしまうことが多いです。

 

反対に気になる異性がこの距離まで近づいてくれたらあなたに好意を寄せているサインかもしれません。

 

 

固体距離(45cm~1.2m)

固体距離はお互いが手を伸ばせば相手に触れることのできる距離です!

 

日常生活の中だと飲食店でテーブルをはさんだ距離がわかりやすいと思います。

 

当たり前のことですが友人や恋人、親しい人がこの距離に入ってきても不快になることはないでしょう。

 

ポイントは片方が手を伸ばすのではなくお互いが手を伸ばせば届く距離という点です。

 

 

 

社会距離(1.2m~3.5m)

密接距離・固体距離とは違い、かしこまった場でなることが多いのが社会距離です。

 

会議室などの大きな机をはさんだ距離を想像してもらえればわかりやすいです。

 

お互いに手を伸ばしても届かない、声は届く距離というのがポイントです。

 

触れられることがないので嫌な人相手でも少し安心して話せる距離です。

 

 

公的距離(3.5m~)

3.5m以上になると公的距離とよばれます。

 

講演会やセミナーなど話す人と聞く人に距離がある場合の距離です。

 

名前の通り個人的な関係の時はあまりなることのない距離です。

 

社会距離よりもっとかしこまった場で必要です。

人と人との快適距離 パ-ソナル・スペ-スとは何か /NHK出版/渋谷昌三

 

 

恋愛に応用しよう!

f:id:baderhari0710:20200108182403j:plain

 

パーソナルスペースが狭い人への接し方

パーソナルスペースが狭い人は相手がどの距離にいてもそんなに不快になることはないでしょう。

 

ですので少し距離を縮めたいと思ったら思い切って近づいてみてもいいでしょう。

 

しかし嫌な人でもそうでない人にもあまり距離感が変わらない場合があるので

自分に好意を持っているかどうか判断しにくいです。

 

ですのでじっくりと時間をかけて判断していくことが大事です。

 

パーソナルスペースが狭い人の特徴

・自信家

・社交的

・人に流されにくい

・相手によって距離感を変えることができる

 

 

パーソナルスペースが広い人への接し方

パーソナルスペースが広い人はできるだけ相手との距離を取りたいと思っています。

 

ですのでパーソナルスペースが広い人を好きになった場合、すぐに距離を縮めようとするのは禁物です。

 

すぐに縮めようとすると反対に離れていってしまいます。

 

ですのであわてずじっくりと時間をかけて相手との距離を縮めていきましょう。

 

もし縮めることができたらその人にとってあなたは安心できる・信頼できる・好意を持っているという可能性が高いので交際に発展しやすいです。

 

パーソナルスペースが広い人の特徴

・マイペース

・一人の時間が必要

・頑固

・嫌なことでも嫌だといいにくい

・集団行動が苦手

 

私物を貸す

 

人間は自分が所有しているものに対してもパーソナルスペースと同じような感覚を持っています。

 

私物を貸すというのはそれを利用したテクニックです。

 

所有物を貸し借りすることで自分は相手にとって特別な人なんだと感じることになります。

 

ただ相手から物を借りる場合キッカケが必要です。

そんなときにおすすめなのはマンガやCD・DVDなどです。

 

自分の知らない内容でも「見てみたい!」といえば簡単に借りれると思います。

 

相手からしても自分の好きなものに相手が興味を持ってくれれば嫌な気持ちはしません。

 

そして貸してもらうことで借りるとき・返すときに自然に会うことができるので一石二鳥です!

 

 

スマホを一緒に見る

相手との距離を自然に縮めたいときに使えるのがスマホを一緒に見ることです。

 

面白い動画・好きな歌手の動画、かわいい動物の動画・写真なんでもいいです!

 

もちろん相手が全く興味がないのに無理強いするのは禁物です。

 

そしてここで注意してほしいのは相手にスマホを渡さないということです。

 

相手にスマホを渡してしまうと高確率で一人で見てしまいます。

 

ですので相手に渡すのではなく自分もスマホに顔を近づける・カフェなどの場合には机にスマホを置いて一緒に見るようにしましょう!

 

 

グラステクニック

f:id:baderhari0710:20200108182335j:plain

グラステクニックとは相手との親密度を測ることのできるテクニックです。

 

たとえばカフェやバーに行ったときに自分のグラスを相手に近づけてみてください。

 

その時の相手の反応で相手との親密度を測ることができます。

 

先ほども説明したとおり人は所有物に対しても、パーソナルスペースと似たような感覚を持っています。

 

またグラスやコップとなるとさらにその感覚は強くなります。

 

グラスやコップは口を付けますよね。

 

口というのは人間の体の中でも愛情を表すものです。

 

間接キスでもどきどきすることもありますよね!

 

だからその口の延長線上であるともいえるグラスを、相手のグラスに近づけることで相手との親密度を測れるということです!

 

グラスを近づけたときもし相手が不快感を持っていればグラスを離しますし、そうでなければそのままにしておくでしょう。

 

そして相手からグラスを近づけてきた場合はあなたに好意を寄せている、または不快感を持たれていないということになります。

 

グラステクニックは簡単にできるテクニックなのでぜひ試してみてください!

 

 

 

 

 

日常生活に見る縄張り意識の例

 

 ①仕事終わりの一杯

 

学生やサラリーマンが帰宅途中に立ち寄る所もなわばりが見られます。

 

 

このなわばりは本屋さんであったり居酒屋やったり習い事をする場所でもあったりします。

 

このように頻繁に立ち寄る場所にはがあるなわばりと考えられます。

 

会社や学校ではどうしてもストレスを感じてしまうものです。

 

退社後にいつも同じ店で飲んで帰るサラリーマンや同じカフェなどに寄って帰る学生などは、こうしたお店に「なわばり」を求め自分自身を取り戻しているのかもしれません。

 

このなわばりは自分の家のなわばりとはまた違った性質のものです。

 

決して誰にでも必要なものではありませんが、なくてはならないと言う人もたくさんいます。

 

ある研究で都市に住むサラリーマンの生活圏を調査したそうです。

 

平日の朝家を出て会社に行き電車時間になるとまっすぐ家に帰る。

 

このような単純直行型は男性で約40%女性では約50%になります。

 

それと反対に寄り道方は男性で約25%となっております。

 

男性社員の4人に1人は退社後居酒屋などに立ち寄り自分のなわばりに繰り出していることがわかります。

 

女性の場合は学校や習い事などが多いそうです。

 

一方で休日の場合約40%の人は休日に全く外出しないことがわかりました。

 

しかも男性の約30%は家の近くを散策するだけです。

 

これと反対に主婦は休日になると約60%の人が交通機関などを使ってかなり遠くまで出かけていくことがわかりました。

 

 

サラリーマンのなわばりは週末に小さくなり、主婦のなわばりは週末拡大するということがわかります。

 

②玄関の役割

 

f:id:baderhari0710:20191022203407j:plain

 

 

 

玄関は家という強力ななわばりへの出入り口です。

 

たいていの家の玄関には、チャイムかインターフォンが付いています。

 

来訪者はこれらの道具を使い、なわばりに入ることができます。

 

またあらかじめ連絡をして訪問する場合もあります。

 

家というのはなわばり意識が最も強い場所です!

 

玄関には住宅の内部と外部をはっきり隔てる役割を果たしています 。

 

そしてなわばりやプライバシーのための単なる防波堤ではなく、精神的な関所の意味があるといえます。

 

自宅の玄関を開けて中に入ると、何とも言えない安心感があります 。

 

あなたも思い当たるときはないですか?

 

以上の事から

 

玄関は他人の侵入を拒むという役割だけではありません。

家に入る人に、精神的なインパクトを与える役割も果たしています 。

 

 

 まとめ

f:id:baderhari0710:20200108182351j:plain

 

パーソナルスペースとは縄張り意識のことです。

 

大きさや形は人それぞれ違います。

 

相手のパーソナルスペースを把握しておくことでこれからの人間関係を円滑に進めていくことができます。

 

彼女ができない、人とうまく付き合えない、人との距離感がわからないという方は理解しておくだけでも 改善できます!

 

ぜひ今回ご紹介したテクニックも試してみてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

www.kenkoukenkoukun.tokyo