ふらブロ~ONE PIECE考察~

わかりやすい考察がモットー

【めんどくさがりを治そう!】 めんどくさがりを治す6つの方法と4つの原因

 

f:id:baderhari0710:20190913151540j:plain 

今回は人間の敵である 「めんどくさい」についてご紹介します!

 

・ブログ書きたい

・買い物行きたい

・掃除したい

・勉強したい

・ダイエットしたい

・恋愛したい

・運動したい

 

でも

 

めんどくさい!!

 

こういったことがよくありませんか?

 

人間なので仕方ないことなんですが、

 

めんどくさがってばかりいては何もできなくなりますよね、、

 

だらしない人の口癖って「めんどくさい」が多くないですか?

 

なのでこの記事を読んで

 

「めんどくさい」の原因を知るのと改善方法を身に付けてほしいです。

 

「めんどくさい」がなくなると本当に日常がかわってきます。

 

記事読むのが「めんどくさい」と思ってもこの記事だけは見てほしいです!

 

きっと読み終わったころには「よし!やってみよう!」と

 

思っていただけるはずです!

 

ではご紹介します!

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 /大和書房/本田直之

 

 

 

【めんどくさがりを治そう!】 めんどくさがりを治す6つの方法と4つの原因

 

 

「めんどくさい」の原因①脳にほかのことを考える余裕がある

 

 

なにか物事をするとき、脳に余裕があると「めんどくさい」という感情が

生まれてしまいます。

 

これは前に歩きたいのに進みたいのに後ろに手を引っ張られている状態と

同じです。

 

それってしんどいですよね?笑

 

だから「めんどくさい」感情が勝ってしまってやる気をなくしてしまいます。

 

そして同じ理由で、静かなところで作業をするのはNGです。

 

静かなところだと脳に余裕が生まれてしまいます。

 

勉強や仕事をするならカフェなど少しにぎやかなところのほうが

 

作業がはかどります!

 

図書館じゃなかなか集中できないなって思う方はぜひカフェなどでしてみてください!

 

 

 

「めんどくさい」の原因②脳がしっかり起きていない

 

 

これはとくに朝の時間に当てはまります。

 

朝起きるのがしんどいのは脳がしっかり起きていないからです。

 

たとえ体が起きれたとしても脳が起きていなければ「めんどくさい」

 

感情が生まれてしまいます。

 

そして細かい作業をやるときは余計にめんどくさいと感じます。

 

朝でいうと歯磨きとかがそうですね、、

 

また、睡眠不足だとよけいにめんどくさいと感じるので

 

睡眠はしっかりとりましょう!

 

そして脳が活性化するのは午後の2~3時なので作業をするなら

 

その時間帯が一番おすすめです!

 

「めんどくさい」の原因③慣れてないこと・苦手なことをする

f:id:baderhari0710:20190913151513j:plain

 

 

できることや得意なことをするときはめんどくさいと感じることは少ないです。

 

なぜなら体が覚えていることなのであまり脳をつかわないから。

 

反対に慣れていないことや不得意なことをするときは脳に負担がかかります。

 

今まであまり使ってない神経細胞に酸素を送り、脳を動かすためです。

 

 

慣れないことや不得意なことをするのは疲れますが、

 

慣れるとスムーズにできるのでそこは耐え時です。

 

「めんどくさいの原因」④義務的要因

これは①の「脳に他のことを考える余裕がある」に少し似ています。

 

「やらなきゃいけない」と考えるとどうしても「めんどくさい」と

 

感じやすくなってしまいます。

 

そしてそれがどんどん積み重なっていくと余計に「めんどくさい」と

 

感じるようになってしまいます。

 

「やらなきゃいけない」というのは義務と考えてしまっています。

 

僕もそうですが人は義務と考えてしまうと

 

その義務から逃げたくなってしまいます。

 

その逃げようとすることが「めんどくさい」という感情を生んでしまいます。

 

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 /大和書房/本田直之

 

 

「めんどくさい」の改善法

 

・片足立ちをして目をつぶって30秒数える

 

 

まず実際にやってみてください!

 

やってみてどうですか?

 

片足立ちしているあいだは立つのが精一杯でほかのことを考える

 

余裕がないはずです。

 

片足立ちをして目をつぶって30秒数えることで、脳のさまざまな部分を使うので

 

脳の活性化のトレーニングになります。

 

一日に最低一回やることおすすめします。

 

そしてしっかり声に出して30秒数えてくださいね! 

 

 

・何かする前に「よっしゃめんどくせぇ!」という

 

これはもはや精神論です、、笑

松岡修三さんがよくやるとテレビで言っていました。

 

めんどくさいと感じるのは仕方ない。

 

でも「よっしゃめんどくせぇ」と声に出し、

 

そのめんどくさいことをすると自分は成長できると

 

言い聞かせるそうです。

 

これはいつどこでもできるので気軽に試してみてください。

 

・「やらなきゃいけない」と思わないようにする

 

これも精神論ですが「やらなきゃ」と思わないようにしましょう。

 

「やらなきゃ」と思うのではなく「やったほうがいい」、「やったらためになる」

 

などと考えるようにしましょう!

 

そうすることでいままでめんどくさいと思っていたことでも

 

行動に移すことができるようになるかもしれません!

 

・とにかく動き回る

 

何も考えずとにかく動き回ってみましょう!

 

とにかく動き回ることで脳がなにも考えないようにします。

 

脳が何も考えないということは「めんどくさい」という

 

感情がうまれないということです!

 

そのためにはやることを紙に書きだしてみるといいかもしれません。

 

そして書き出したことをひたすらやっていきましょう。

 

またひたすら動き回るということは、堀江貴文さんも推奨しています。

 

とにかく動き回って目の前のことをひとつひとつ解決していく。

 

そうすることでどんどん新しいことに挑戦することができます。

 

新しいことをするのってどうしてもめんどくさいですよね。

 

なにか新しいことを始めたいときも、後先を考えずとにかく

 

動き回ってみましょう!

 

・めんどくさいことはやらない

 

「やらなきゃいけないこと」、「めんどくさいこと」はたくさんあります。

 

でもほんとうにそれは自分がやるべきことでしょうか。

 

もしかしたら機械に任せたり、ほかの人に任せたほうがいいかもしれません。

 

もちろんまかせっきりというのは反感を買うでしょう。

 

でもほかの人がめんどくさいと思うことでも自分にとったら

 

簡単なことがあるかもしれません。

 

そうやって助け合っていくのも「めんどくさい」の対処法かもしれないですね!

 

 

・軽く体を動かす

 

これは先ほどご紹介した歯磨きとは反対の行動です。

 

歯磨きなどの細かい作業はどうしても脳に負担がかかります。

 

しかし、ラジオ体操やウォーキング、ストレッチなどの大きな運動は

 

脳への負担が少ないです。

 

寝起きなど脳がまだ起きていないときは大きな運動をして、

 

脳を徐々にならしていきましょう!

 

ストレッチやラジオ体操なら部屋でもできますよね!

 

 

めんどくさがりを治す6つの方法と4つの原因 まとめ

f:id:baderhari0710:20190913151528j:plain

めんどくさいと感じるのは人間だからしかたないこと。

 

でもめんどくさがってばかりいるとなにもできません、、

 

でも「めんどくさい」の原因や改善方法を知っているだけで

 

知らないより行動力が変わってきます。

 

そして行動に移すことで見える景色もかわってきます!

 

今までできなかったこと・やらなかったことができたということは

 

自分が成長したということです!

 

今回ご紹介したものは日常生活の中で簡単にできるものばかりです。

 

めんどくさがりの人はぜひ実践していただければと思います!

 

また改善方法を繰り返し実践することで

 

改善方法を考えずとも行動に移すことができるようになります!

 

改善方法を考えずに行動できるようになれば最高ですね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました! 

 

 

www.kenkoukenkoukun.tokyo