2018-10-22から1日間の記事一覧
あなたはこんな経験はないですか。 同じような話をしているのになんだか退屈してしまうような人と、楽しくきけて時間がたってもあたまの中にしっかり映像としてもしっかり残るようなはなしをする人がいるなーと感じたりすること。 この2人の違いはなんの違…
今回はストレスを抱えた方がつい手を出しがちな間違ったストレス対策をご紹介します。 その間違ったストレス対策は効果がないだけでなく、ストレスを悪化させてしまうという危険性もあるので注意してください! 今からご紹介する項目はアメリカの心理学会が…
あなたはどんなストレス解消法をお持ちですか? カラオケ、友人としゃべる、運動、 旅行など人それぞれで違ったストレス発散法があると思います。しかし、あなたも知ってのとおり日本人は働きすぎで中々自分の時間がありません。 休日も休むだけになったり…
さて、「気くばり」ときくと相手に対して気をくばり快適にするというイメージがありませんか! 確かにその通りです! しかし! 本当は自分自身にとってもものすごいメリットがあります ではどのような「気くばり」があるのか。 今回は大切なものをいくつか紹…
1日12時間労働、給料手取りで16万。 私は2年間勤めたこの会社を辞めました。 短い期間と感じる人もいれば長いと感じる人も様々だと思います。 でも今になって思うのは 「嫌だと思う仕事はすぐやめろ」 まあ1番はそんな仕事に就職しないことですが、、、笑 入…
営業マンとして働くために必要なものとして様々な技術を紹介していきますもちろん無意識のうちに使っているものもあると思います。それでも無意識に使うのと意識して使うのでは全然違います。一つ一つ自分が営業している姿を想像しながら読んでいただけたら…
日商簿記検定2級と言えば何か資格を取ろうとするときに真っ先に浮かぶものの一つではないでしょうか。 そんな日商簿記検定を取得するにはどれくらい勉強すればいいの? コツは? そんな疑問にお答えします。 私の感覚では半年から1年しっかり学習すればと…
1つの企業に勤めて汗水垂らして働くことだけが正しいと思っていた私が実際に働きだして感じたこと。 私の父はサラリーマンで一度も仕事を変えることなく30年以上働いています。 年収も多い方だと思います。 そのため小さい頃から特に不自由もなく生活させて…
あなたは膝や腰に痛みはありませんか? 若いから大丈夫と思っている方も多いでしょう。 膝・腰が痛い原因には「軟骨のすり減り」があります。 そんな軟骨はおよそ20歳を境にすり減っていく一方なのです。 あなたの周りにも足が痛い・腰が痛いと言っている…