【ワンピース1063話考察】青キジは黒ひげの仲間確定!? バージェスはリキリキの実の能力者 ローvs黒ひげ ネタバレ
多少のネタバレを含みますので、コミック派・アニメ派のかたはご注意ください。
扉絵:プリンが攫われた理由 青キジは黒ひげの仲間?
過去の扉絵ではトットランドに侵入者が2人きたことが明かになっています。
そして色はついていないものの、おそらく氷で覆われたように描かれています。
そうなると侵入者の1人はクザン(青キジ)なのではないでしょうか。
クザンといえば今は黒ひげに加担しているといわれています。
今回の扉絵では「プリンが攫われた」と書かれていますので、おそらくポーネグリフを解読するのが目的でしょう。
後で触れますが、黒ひげもONE PIECE争奪戦に参加するみたいなので、プリンをさらった理由は"ポーネグリフを解読するため"とみて間違いなさそうです。
そして今回はクザンともう1人一緒にトットランドに来ています。
おそらく黒ひげ海賊団の誰かなのでしょうが、何のために2人できたのでしょうか。
一つは単純に戦力として考えられますが、クザンの監視役とも考えられます。
黒ひげもまだ完全にはクザンを信用しきっておらず見張り役としてもう1人つけた可能性もありますよね。
クザンの見張り役ですので、やはり10船長の誰かでしょう。
バーソロミュー・くまはジュエリー・ボニーのたった1人の家族
出典:漫画 ONE PIECE: 尾田栄一郎/集英社
ついにルフィたちもくまがボニーの父親だということを知りました。
また、たった1人の家族ということは、母親も兄弟もいない(亡くなった)ということになります。
もしかしたら血のつながった母親や兄弟もまだ生きているが、縁を切ったのでくまがたった1人の家族というパターンもあり得ますね。
黒ひげも覇王色の覇気をまとえる
黒ひげの攻撃にもルフィやカイドウと同じように、黒い雷のようなものが描かれています。
当然といえば当然ですが、黒ひげも覇王色の覇気をまとった攻撃ができるようですね。
覇気に"能力"は通じない
武装色の覇気で、ロギアに触れられるのと同じ原理でしょうか。
そうなると"覇気"の可能性が広がりますし、カイドウがルフィとの戦いで"覇気だけが全てを凌駕する"と言っていたのも納得です。
ヴァン・オーガーは"ワプワプの実"のワープ人間
ヴァン・オーガーは黒ひげ海賊団の狙撃手で、3番船船長です。
今回の1063話ではワプワプの実の能力者だと判明し、船の上にいたバージェスを一瞬で島まで"ワープ"させました。
またヴァン・オーガーは"音越"という異名をもっています。
元々の狙撃のスピードが速いことからの異名もあるでしょうが、もし銃弾をワープさせることができるのなら強すぎますね...
ヤソップと戦うのかウソップと戦うのかわかりませんが今後の戦闘が楽しみですね。
ドクQは"シクシクの実"の伝染人間?
ドクQは黒ひげ海賊団の船医で、9番船船長です。
船医ながら生まれた時から体が弱いらしく、いつもしんどそうにしています。
"シクシクの実"というのは胃の痛みを表すときに"シクシクした痛み"ということがあるのでそこからきているのでしょうか。
→sick(病気)からきていそうですね。
(コメントにて教えていただきましたm(_ _)m 英語力、、、)
今回の1063話では触れると伝染する"女になる病"がローたちにどんどん伝染していく場面が描かれていました。
正直"女になる病"自体強くないですよね。
ドクQの印象的なセリフに「運がいいな」があるので、病の種類はもしかしたらランダムなのかもしれません。
ゴール・D・ロジャーがかかった不治の病も、シクシクの実の能力かとも思いましたが、触れたら伝染するのであれば、クロッカスさんもかかっているはずなので可能性としては低いかな。
ジーザス・バージェスは"リキリキの実"の怪力人間
ジーザス・バージェスは黒ひげ海賊団の操舵手で、1番船の船長です。
今回の1063話ではリキリキの実の能力者ということがわかりました。
見た目からして元々人並み外れた怪力の持ち主だったと思いますが、リキリキの実を食べてさらに怪力になったのでしょう。
山を持ち上げるなんて普通ならできませんよね笑
こうしてみると黒ひげ海賊団は個人の元々の力を、さらに効率よくパワーアップ・活かせる悪魔の実を食べていることがわかりますね。
ストロンガーは"ウマウマの実 幻獣種 モデルペガサス"
ストロンガーはドクQの馬で、ドクQと同じく体が弱くいつもしんどそうにしています。
名前は体とは裏腹にストロンガーとついてます。
ただ馬といえど黒ひげ海賊団で、悪魔の実を食べさせていることから何かしらの強さはあると考えて間違いないでしょう。
"黒ひげ"マーシャル・D・ティーチvsトラファルガー・D・ワーテルロー
まさかのローvs黒ひげが始まりますね。
ただローが黒ひげに勝つ姿は想像できないですよね...
確かに、ビックマムとの戦いで強くもなりましたが、キッドとの共闘でやっと勝てました。
おそらく黒ひげは総合的にビックマムより強いでしょうから、普通に戦えばローは負けてしまいそうです。
誰かの助け、もしくは邪魔が入るなどがありそうですね。
黒ひげは"ワンピース争奪戦"に参加する
ルフィかキッドかローの誰かが来ると待ち伏せしていた黒ひげですが、狙いはロードポーネグリフです。
黒ひげはそんなにワンピースに興味がないのかなと思っていましたが、結局奪りにいくようですね。
もしかしたら黒ひげはルフィたちが持っていない最後のポーネグリフを持っているのかもしれません。
またルフィ・ロー・キッドの3人のうち誰でもよかったみたいなので、オペオペの実には興味がないのでしょうか。
もしくは奪うにも何かしらの条件があるのか。
いずれにせよ黒ひげもワンピース争奪戦に参加するということは、もうすぐシャンクスとの激突も描かれそうですね。
おすすめ記事⇩