ふらブロ~ONE PIECE考察~

わかりやすい考察がモットー

【炭酸水は体に良い?悪い?】 炭酸水のメリット・デメリット 正しい飲み方

f:id:baderhari0710:20190211191208j:plain

 

  

炭酸水といえば「体にいい」と話題になりましたね!

 

それを聞いて飲みだす方も多いでしょう。

 

特に夏場には欠かすことのできない飲み物だと私は思います!

 

でも!

 

その炭酸水も飲み方を間違えてしまうと体に危険を及ぼすことがわかりました。

 

もちろんコーラやメロンソーダなども含めてです!

 

 

今回は炭酸水が体に及ぼすメリット・デメリットをご紹介します。

 

そして最後に正しい飲み方もご紹介します!

 

こんな人に読んでほしい

・炭酸水をたくさん飲んでいる

・これから炭酸水を毎日飲もうとしている

・炭酸水大好き

・炭酸水がいいとは聞くけど本当なの?

 

 

 【炭酸水は体に良い?悪い?】炭酸水のメリット・デメリット 正しい飲み方

炭酸水って結局なに?

f:id:baderhari0710:20200114200013j:plain

炭酸水は水に二酸化炭素を無理やり溶かしたものです。

 

コーラなどの炭酸飲料をあけると液体がシュワシュワしますよね。

 

あれは水の中に溶けている二酸化炭素が気体に戻り泡になってはじけて起こる現象です。

 

また日本の炭酸水はほとんどが人工の炭酸水です。

 

その理由としては水の中に二酸化炭素が溶けていないと炭酸水にならないからです。

 

ごく一部の地域では水に二酸化炭素が溶けた、いわゆる「炭酸水」が取れるそうです。

 

ただ私たちがコンビニやスーパーで買っている炭酸水は人工のものばかりです。

 

炭酸水が体に及ぼすデメリット

①貧血

一見貧血に関係なさそうですがそんなことはありません。

 

炭酸水には多くの二酸化炭素が含まれています。

 

二酸化炭素は胃の中に入るとアルカリ性になります。

 

胃の中がアルカリ性になってしまうと酸性のときと比べて

 

鉄が吸収されにくくなってしまいます。

 

 

なので貧血を起こしやすくなってしまうということですね!

 

炭酸水でダイエットを考えている方は鉄分をたくさん取るようにしましょう!

 

②腹痛

炭酸水は飲んだらわかるとおり刺激が強い飲み物です。

 

その炭酸水は腸を刺激して蠕動運動を活発にします。

 

蠕動運動により排便を促してくれます。

 

少量ならメリットがありますが

 

飲みすぎると腸の運動が活発になりすぎて下痢を引き起こしてしまいます。

 

③むくみ

f:id:baderhari0710:20191022203354j:plain

炭酸水には血管を広げ血の巡りをよくしてくれます。

 

そして老廃物を排出してくれる働きがあるのでむくみ対策になります。

 

しかし微量でも塩分が含まれるものもあるので

 

飲みすぎると逆にむくみの原因になってしまいます。

 

なのでナトリウムが一切入ってないものを選びましょう!

 

④イライラ 

 

 炭酸飲料の中には酸味料としてリン酸が含まれることが多いです。

 

リン酸を多くとってしまうと骨からカルシウムが出てしまいます。

 

なので飲みすぎには注意するのと、カルシウムをしっかり取るようにしましょう!

 

⑤疲れ・骨粗しょう症

これはコーラやメロンソーダなどの

 

砂糖を多く含む炭酸水の飲みすぎが引き起こすものです。

 

糖分を多くとりすぎてしまうと血液が酸性に大きく傾いてしまいます。

 

それにより寝ても疲れがとれなかったり、だるさが残ったりしてしまいます。

 

また血液が酸性に傾くことでアルカリ性に戻そうとして、カルシウムを消費します。

 

この時に骨がもろくなり骨折しやすくなったり

 

骨粗しょう症になる可能性が高くなります。

 

⑥酸蝕歯

 

 酸蝕歯とは酸性の飲食物のせいで歯が溶けてしま症状です。

 

酸蝕歯は虫歯、歯周病に次ぐ第三の歯の疾患として近年話題になっています。

 

普段は酸性のものを口に含んでも唾液が中和してくれるので問題はありません。

 

しかし長時間酸性のものに歯をさらしていると

 

中和が間に合わなくなり酸蝕歯になる可能性が高くなります。

 

 

なので口の中に長い間含んだり、ちょびちょび飲むのはやめましょう!

 

 

炭酸水が体に及ぼすメリット

 

①便秘・消化不良の解消

f:id:baderhari0710:20200114200037j:plain

 

炭酸水は胃腸の粘膜を刺激し、食べ物の消化を助けたり、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促進してくれます。

 

そのため便秘や消化不良の解消に効果的です。

 

便秘はお腹が出るだけでなく、肌荒れやニキビ、体臭や口臭の原因にもなります。

 

それは腸内で腐敗した便の毒素が体中に回るためです。

 

ただ先ほどもご紹介したとおり飲みすぎには要注意です。

 

またIBS(過敏性腸症候群)の方は要注意です。

 

IBS患者は腸の痙、膨張感、下痢、便秘などがおこりやすいです。

 

そのため炭酸水を飲むことでその症状が悪化する可能性があります。

 

②肌や頭皮のケア

炭酸水は肌の汚れを浮かしてくれます。

 

それは炭酸水の発泡性が関係しています。

 

ただ炭酸水を顔にかけるわけにもいきません。

 

ですからコットンなどに十分炭酸水をしみこませてパックするのがおすすめです。

 

また頭皮にも炭酸水は使えます。

 

肌同様その発泡性で頭皮の汚れも浮かしてくれます。

 

頭皮に利用したい場合は片手に炭酸水をすくって頭にかけます。

 

その後しっかりと頭皮マッサージをおこなってください。 

 

③疲労物質「乳酸」の中和

疲労物質と言えばみなさんご存知の通り「乳酸」です。

 

疲れると「乳酸」がどんどん体の中にたまっていきます。

 

疲れがなかなか取れないという方はこの乳酸がたまってしまっていて慢性疲労になってしまっている可能性もあります。

 

炭酸水はその疲労の原因である「乳酸」を中和してくれます。

 

これは炭酸水のなかの二酸化炭素が大きく関係しています。

 

血液中の二酸化炭素は重炭酸イオンに変化して、乳酸を中和してくれます。

 

そして中和された乳酸は、尿と一緒に排泄されます。

 

また乳酸は疲労以外にも厄介なものを発生させます。

 

それは「水素イオン」という物質です。

 

水素イオンは神経伝達の妨げとなる非常に厄介な物質です。

 

でも炭酸水は水素イオンと結びついて水を作ってくれます!

 

水ができるということはその水はもちろん尿と一緒に排泄されます。

 

炭酸水にはこのような役割もあります!

 

 

 

炭酸水の正しい飲み方

 

f:id:baderhari0710:20190211191223j:plain

食事時に飲む

 

基本的に食事中、食前どちらで飲んでも構いません。

 

食前に飲めば満腹感があるため食べる量を減らすことができます。

 

しかし胃や腸が弱い人は、空腹の状態で飲むと刺激が強いためおすすめしません。

 

薬と一緒で少しお腹を満たして飲むと刺激をやわらげることができます。

 

また何度も言うように飲みすぎはダメです。

 

目安としては一日500mlを限度に飲んでください。

 

なので一回の食事で約200mlを飲むようにしてください。

 

そして冷たい炭酸水よりは常温の炭酸水を飲むようにしましょう!

 

運動後に飲む

運動後は疲労物質の乳酸がたまります。

 

先ほどもご紹介したとおり炭酸水は乳酸を中和してくれます。

 

ですので乳酸がたまった直後に炭酸水を飲むのはすごいおすすめです!

 

もちろん運動後だけでなく、運動の休憩中に飲むのもおすすめです。

 

寝る前に飲む

寝る前に飲むことで寝てる間腸が活発に動いてくれ、翌日すっきりとした状態で目覚めることができます。

 

朝起きたら便秘によくなるって方はぜひ寝る前に飲むことを習慣にしてください!

 

また体が一番休まるのは寝るときです。

 

一日のたまった疲れを取るためにも、寝る前に炭酸水を飲むことはすごいおすすめです!

 

炭酸水のメリット・デメリット 正しい飲み方 まとめ

 

炭酸水のデメリット

・貧血

・腹痛

・むくみ

・いらいら

・疲れ・骨粗しょう症

・酸蝕歯

 

炭酸水のメリット

・便秘・消化不良の解消

・肌や頭皮のケア

・疲労物質「乳酸」の中和

 

 

炭酸水の正しい飲み方

・食事時に飲む

・運動後に飲む

・寝る前に飲む

 

炭酸水は飲みすぎると体に大きなデメリットとなってしまいます。

 

しかし決められた量を飲むなど、正しい飲みかたをすれば体にいいことばかりです。

 

また飲むだけではなく肌のケアにも効果的です。

 

今回ご紹介した方法を試したことがないという方はぜひ試してみてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

www.kenkoukenkoukun.tokyo