かつて話題のあの人は今どうしてるでしょうか!
増田英彦と岡田圭右からなるお笑い芸人の「ますだおかだ」さん。
2002年の「M-1グランプリ」優勝で一躍有名になりましたね!
しかし、一時期に比べ姿を見かける機会が減ってしまいました。
そんな中、ますだおかださんの現在に関する噂が浮上しました。
その噂とは?
【かつてのM-1王者は今!】 ますだおかだの現在
プロフィール
本名:増田 英彦(ますだ ひでひこ)
生年月日:1970年2月9日
出身地:大阪府守口市
身長:160cm
血液型:O型
所属:松竹芸能
本名:岡田 圭右
生年月日:1968年11月17日
出身地:大阪府大阪市中央区
身長:176cm
血液型:O型
所属:松竹芸能
受賞歴
1994年 ABCお笑いグランプリ最優秀新人賞
1994年 NHK上方漫才コンテスト優秀賞
1994年 上方漫才大賞新人奨励賞
1994年 GAHAHAキング3代目チャンピオン
2001年 上方漫才大賞奨励賞
2001年 上方お笑い大賞話題賞
2001年 咲くやこの花大賞大衆芸能部門
2002年 上方漫才大賞
2002年 M-1グランプリ優勝
増田英彦の現在
増田さんは現在奥さん、娘さん2人の4人家族です。
相方の岡田さんとは違って全員一般人だそう。
気になる現在の仕事ですが
有名どころで言うと「アッコにおまかせ!」にコンビで出演しています。
また、「ゴゴスマ!」では金曜レギュラーに増田さん
火曜レギュラーに岡田さんが出演しています。
コンビで出演しているものは、やはり以前より減ってきています。
個々での活動が増えたのと、相方の岡田さんのみの出演が多くなっているようです。
増田さんは現在「かんさい情報ネットten.」、「ルソンの壺」、「今日ドキ!」
「胸いっぱいサミット。」等に出演しています。
しかし、どれもレギュラーとしてではなく不定期での出演です。
ただ「情報ネットten.」での増田さんのコーナーは夕方の時間帯では
驚異の瞬間最高視聴率18%を記録しました。
このコーナーはトレジャーハンターの恰好をした増田さんが
街を巡り人々の宝物を紹介するコーナーです。
どこにでもありそうなコーナーだが増田なりのこだわりがあります。
・事前アポは取らず自分が全部仕切ること。
・2本撮りは後半のテンションが下がってしまうので必ず1本。
・CMの前後に出てくる料理には絶対モザイクはしない。
・過去に他局が取材している・していそうな店には入らない。
・おすすめメニューは頼まない。
などのこだわりがあります。
こういった増田さんなりのこだわりが高視聴率を生んだのでしょう!
テレビで見る機会は減りましたが番組で彼の強さを出して活躍しています。
これからもぜひ応援したいですね!
岡田圭右の現在
岡田圭右さんは現在20年連れ添った妻と離婚していることが分かりました。
岡田さんは1995年に同じお笑い芸人であった上嶋裕佳さんと結婚しました。
上嶋さんはお笑いコンビ「-4℃」を結成していましたが
岡田さんとの結婚そして妊娠をきっかけに解散しました。
その後1998年1月20日に長男の岡田隆之介を出産し
2000年4月15日に長女の岡田結実を出産しました。
周りからもおしどり夫婦と言われていた岡田夫妻ですが
2017年8月に女性週刊誌『女性自身』より2人が別居中であると報じられました。
岡田さんが家を出るという形で
将来を見据えて家を出ることを決めたと話しています。
また一部では、嫁の上島さんが芸能界への復帰をしたことが
離婚騒動の原因と噂されましたが、岡田さんは否定しています。
そして別居はしていたものの離婚はしないと考えられていました。
それは岡田さんがある記者からのインタビューで
「子供が一番大事」、「前向きに離婚回避をしていきたい」
と答えていたからです。
しかし、2017年11月中旬に離婚届を提出しました。
そして子供の親権は上嶋祐佳が持つことになりました。
そんな離婚騒動があった岡田圭右さんですが現在はあまりテレビ出演をしていません。
相方の増田さんよりはテレビで見る機会も多いが以前ほどではないです。
一つの理由としては娘さんの「岡田結実」との共演NGが考えられます。
共演NGの娘さんがテレビに出る分岡田さんの出演できる番組は減ります。
また、離婚騒動による疲れから
療養期間ということも考えられるかもしれません。
増田さん同様以前よりテレビで見る機会は減りましたが
娘さんと共演という形でもまたテレビに出てきてほしいですね!
まとめ
何事もそうですが一度売れても
それがずっと続くというわけではないようです。
しかしかつてのM-1王者の中には
今でもずっとテレビに出続けているかたもいらっしゃいます。
一度売れた後にどのような行動を起こすのか。
それが大事ということですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!